09 | 2025/10 | 11 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ASUSTeK Computerは23日、国内発売を25日に控える小型ノート「Eee PC 4G-X」の記者向け発表会を開催した。海外ではすでに販売を開始した地域もあるEee PCだが、日本向けモデルであるEee PC 4G-Xでは、OSにWindows XPが採用されているほか、同モデル限定という特典も用意される。
同社ではEee PC 4G-Xを、「新しい分野のMobile Internet Communication Device(MID)」と位置づけている。同社アカウントマネージャーで、Eee PCを担当する謝青陵氏は「ゲーム機と言えばWii、MP3と言えばiPodだ。インターネットと言えば、Eee PCだと言われたい」と意気込みを述べる。
発表会にはマイクロソフト執行役員常務で、オンラインサービス事業部長の笹本裕氏がゲストとして登壇し、Eee PC 4G-Xに搭載されているIP電話サービス「Windows Live Call by ドットフォン」を披露。Eee PC 4G-XのWindows Live Messengerから電話を発信するなどの実機デモも交えながら、Windows LiveとEee PC 4G-Xを組み合せたモバイル端末のユニーク使い方を提案した。
日本向けEee PCの各種特典
Eee PC 4G-Xだけの特典だが、まずは「ZBD(Zero Bright Dot)対応サービス」。ドット抜け輝点(常時点灯)のある液晶ディスプレイは無償交換するというもので、購入後30日以内であれば全てのEee PC 4G-Xに適用される。
続いては「4GB SDHCメモリーカードのバンドル」。日本発売記念ということで、パッケージに同梱するかたちで提供される。Eee PC 4G-Xでは、Linuxよりもインストール容量の大きなWindows XPを採用するため、ストレージとしても活用できる大容量メモリーカードのバンドルはうれしい配慮だ。