忍者ブログ
ニュータイプなニュース系ブログ
カレンダー
08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
最新CM
(01/13)
(08/30)
(05/21)
(03/09)
(02/07)
最新TB
プロフィール
HN:
ニュースのニュータイプ
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
フリーエリア
-- --
アクセス解析
カウンター
FX NEWS

-外国為替-
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

リルスは12日、アフィリエイトのメールアドレスリストの構築をサポートするポータルサイト「フリーアフィリツールDownload」β版を公開した。

メールアドレス収集をサポートするサイトには、レポートPDFを無料で提供するダウンロードポータル(提供の条件としてアドレスの登録などを要求)が多いが、同サイトで提供するものはアフィリエイト関連のソフトやスクリプト、データ、マニュアルなどのツール。ツールは開発者だけではなく、一般ユーザーも投稿できる。同社によると、ツールをダウンロードしたユーザーにはサポートやバージョンアップなどの通知が必要になるため、ユーザーは通常使用しているメールアドレスを登録する可能性が高く、開封率の高いメールアドレスリストを構築しやすいとしている。

同サービスは、ツールの投稿者、ダウンロード利用者ともに利用は無料。ソフトやスクリプトの投稿は投稿者専用サイトで行うことができ、βサービス開始にともない、現在投稿ツールを募集している。

PR
ヤフーは12月13日、個人Webサイトやブログに広告配信し、サイトオーナーと広告収入をシェアする「アドパートナー」を始めた。第1弾として行動ターゲティング広告を配信。広告ページ表示回数(インプレッション)に応じて報酬を支払う

 広告掲載したいサイトオーナーはまず、サイトやブログの審査を申請。「公序良俗に反しない」などといった審査基準をクリアしていれば、広告を掲載できる。

 配信する広告は、閲覧者の行動履歴を分析し、興味に合う内容を表示する行動ターゲティング広告。閲覧者がYahoo!JAPAN内で過去に閲覧したサイトや検索キーワードから、配信する広告が決まる。例えば「Yahoo!音楽」を好み、特定のアーティスト名で検索した経験のある閲覧者には、そのアーティストのCDの広告を表示する――といった具合だ。

 サイトオーナーは、広告表示回数に応じて報酬が受け取れる。報酬は1000ページビュー当たり数十円程度。Yahoo!ポイントか現金で受け取る。Yahoo!ポイントは1ポイントから。現金の場合は1000円以上からで、Yahoo!ウォレットで受け取ることになる。

 来春からは、サイトコンテンツに連動したテキスト広告も配信する予定。子会社のオーバーチュアやブレイナーのシステムを利用したクリック課金型広告や、バリューコマースの仕組みと連動したアフィリエイト広告も順次導入する。携帯電話サイトへの対応や検索連動広告の導入なども、今後進めていく。

 個人サイトやブログ広告では、Googleの「AdSense」など他社が先行している。同社の武藤芳彦広告本部長は「他社のサービスはクリック回数保証型(CPC)が多いが、当社は表示回数保証型(CPM)、成果報酬型(CPA)など多様な広告形態を提供できるのが強み」とアピール。2009年までに50~60万サイトへの導入を目指す。

 また同日、サイト運営者向けポータル「Yahoo!ウェブオーナーセンター」を開設した。「Yahoo!ジオシティーズ」や「Yahoo!ブログ」の利用方法、アクセスアップ術などを紹介。アドパートナーについても紹介する。

マイクロソフトは12月11日、「2007 Microsoft Office system SP1」の詳細について説明会を開催した。同社は7日にもWindows VistaとOfficeのSP1について説明会を開催していたが、その際Office SP1については、IME 2007の修正点についての説明と、SP1が近日中に配信予定であるということが発表されたのみだった。

 今回の説明会でマイクロソフトは、Office SP1のIME以外のアップデートと、配信予定日が明日12月12日(日本時間)となることを発表した。

田中道明氏 マイクロソフトの田中道明氏

 「Office SP1では、安定性とパフォーマンスが向上し、セキュリティが強化される」と説明するのは、マイクロソフト インフォメーションワーカービジネス本部 Office製品マーケティンググループ 部長の田中道明氏だ。アプリケーションクラッシュの原因となっていた問題のトップ5を、各アプリケーションごとに修正したほか、「Windows Server 2008」との互換性を確保した。また、悪意のあるプログラムへの対策やプライバシー保護対策も強化したという。

 具体的には、Word 2007において、印刷のオプション設定によって余計なページが印刷される不具合を修正した。また、Excel 2007では、Excel 2003で作成したカスタムカラーを使った図形が正常に表示されるようになった。Outlook 2007では、HTML形式のメールがプレビューペインやメールを開いた時に正常に表示されるようになり、PowerPoint 2007では、Office Outlook Web Accessでメール添付した場合にも正常に開けるようになった。さらにAccess 2007では、データアクセスオブジェクトを使用した他社製アプリケーションとデータ同期してもランタイムエラーが発生しなくなった。

 パフォーマンス面では、使用頻度の高いアプリケーションを中心に改善を図った。例えば、Access 2007のプロジェクトファイル(.adp)やOutlook 2007で大きなファイルを開く際のパフォーマンスや、SharePoint Server 2007におけるインデックス作成と検索パフォーマンスが向上した。また、Project 2007/Project Server 2007ではデータベースのインデックスを改善することでパフォーマンス向上を図った。

 Office SP1は、すでにリリースされた更新プログラムを適用しているかどうかに関わらずモジュールを適用可能とするため、フルファイルで提供されることになる。サイズは約260Mバイトで、Microsoft UpdateおよびOffice Update、またはWindows Updateにて「重要な更新」として配信されるほか、ダウンロードセンターでも入手可能となる。2008年春以降にはCD-ROMを実費で送付するサービスも実施予定だ。

 企業でSP1を導入する場合は、管理者インストールポイントからの展開を廃止し、ネットワークインストールポイントからの展開に1本化する。モジュールの入手をエンドユーザーに任せず、強制配信して適用作業を自動化したい企業は、無償のソフトウェア更新ツール「Microsoft Windows Server Update Services 3.0」か、有償の管理ソフト「Microsoft System Management Server 2003」による配信も可能だ。Management Serverを利用すれば、適用条件を詳細に選択できる。

 12日には、Office SP1の情報サイトがhttp://www.microsoft.com/japan/office/2007/sp1/にて公開される予定だ。

ニュータイプな使い方とは、携帯の新しい使い方です.

まずは,こちらの動画をごらんください。(ウィルコム をクリックしてね)


ウィルコム

作品C
投稿者:mid_eastさん
作品名「就職活動中」


(  ゜ ▽ ゜ ;)エッ!!思うでしょうが.…これが、そうなのです。o(*^▽^*)o~♪


見た目は,ベットで,ごろごろしていますが。。。

良く見ると、携帯電話で,就職活動 をしているのです。


(ノ´▽`)ノオオオオッ♪


これこそが、ウィルコムの「Advanced/W-ZERO3[es]」(下の写真)の機能のおかげなのです.

o(*^▽^*)o~♪


いままでの携帯電話では,フルキーボードを、搭載したものが、なかったけど、

ウィルコムの「Advanced/W-ZERO3[es]」なら、

PCのような、扱いができ、画面も、広めで,見やすいからです.

まさに、PDAや、超小型PCのようです。o(*^▽^*)o~♪


今の時代は,人に気付かれないうちに、就職活動 をする。

そんな、さりげない就職活動 こそが、ニュータイプな使い方なのです!!

みなさんも、ニュータイプに、なってみませんか?o(*^▽^*)o~♪


まずは、就職活動 を、ごらんください

携帯電話・PHS事業者4社は12月10日、「有害サイト」のアクセスを制限するフィルタリングサービスについて、未成年者は原則加入とする方針を発表した。現在は保護者の意志にゆだねているが、総務省の要請を受け、加入を原則とする。

 電気通信事業者協会(TCA)に加盟しているNTTドコモ、KDDI、ソフトバンクモバイル、ウィルコムが連名で発表した。

 未成年者が新規契約する場合、親権者が不要と申告しない限り、フィルタリングを自動的に設定する。既存契約者に対しても、18歳未満でサービスを設定していない場合、親権者が不要としない限り、周知した上でフィルタリングを設定するなどの対応を進める。

 販売店での対応も徹底するほか、TCAがフィルタリング利用者を定期的に公表し、業界として普及策を検討する。

 携帯電話向け出会い系サイトなどを通じて未成年者が犯罪に巻き込まれるケースが相次いでいるため、総務省はフィルタリングサービスの導入を携帯各社に求めている

Copyright © 2008 NEWS All rights reserved.
忍者ブログ [PR]
Template by SOLID DAYS